【Vtuber】3Dモデルを依頼する前に確認すべき5つのポイント

3DCG

こんにちは。

先日、こんな記事を書きました。

Live2Dモデルを依頼する前に確認すべき5つのポイント
こんにちは。 さてさて今回はLive2Dモデルを人に依頼するときのポイントを解説していきます。 僕自身も現在...

僕は3Dモデルも仕事で制作することがあります。

今回も3Dモデラー目線で、3Dモデルを依頼するときに気を付けたいポイントをまとめていきます。

3Dモデルを依頼するときに大切なこと!

3Dモデルを依頼する際に大切なポイントは5つです。

  • Vroidで作れないか確認しよう
  • 納品時は動かした状態も確認しよう
  • PCスペックを確認しよう
  • 機材やソフトは先に決めておこう
  • デザインは詳細に決めておこう

Vroidで作れないか確認しよう!

Vroidとは簡単に3Dモデルを制作できるソフトです。

パラメータをいじって顔のパーツを編集したり、絵を描くように髪形を編集できます。

こちらのソフトはかなり簡単に使えるので、まずはこのソフトを使って、自分で作れないか試してみるのがいいと思います。

3Dモデルを依頼すると、ほとんどの場合10万円以上はかかってしまいます。

高額な依頼料がかかってしまうので、まずは自分で作れるのかを確認するのがベターです。

僕も3Dモデルを仕事で制作しますが、確かに時間がかかるので、値段は高くするのは仕方のないことです。

しかし、Vroidで簡単に作れるモデルであれば、自分で簡単に作れます。

なので、まずはVroidで作れるのかどうかを自分で確認してから、依頼するか決めましょう。

Vroidの使い方は以下の記事で解説しています。

1日で習得できる!Vroid Studioの使い方を徹底解説!
最近Vtuberの引退多いね。 こんにちは。 僕は普段Vroidを使ってVtuber制作をしております。 ...

Vroidで作れない場合もある

Vroidで作れないデザインのモデルもたくさんあります。

例えば以下のようなモデルはVroidで作ることが難しいです。

  • 装飾が多い
  • 服装の形状が特殊
  • VRM形式以外のモデル
  • 人型以外のモデル

これらのモデルはMayaやBlenderといった、3D制作ソフトで制作する必要があります。

Vroidで確認すれば、制作できるかはわかるので、まずは確認してみましょう。

納品時は動かした状態も確認しよう

納品時は動かした状態もしっかり確認しましょう。

Vtuberのモデルの場合、動かした状態も突き抜けが起こらないことがとても大切です。

形状がきちんと作れていても、動かしたら破綻するケースもあります。

なので、納品時には動かした状態もしっかりと確認することが大切になります。

振込前にはモデルファイルをもらえない場合もあるので、その場合は複数の動きを動画で送ってもらうといいと思います。

他にクリエイターさんに確認すべきこと

他にも取引する上で以下のようなことは確認した方がいいです。

  • 無料範囲の修正回数
  • 納期

特に修正回数はクリエイターさんによって違いますので、確認した方がいいと思いますよ!

PCスペックを確認しよう

3Dモデルを動かすにはハイスペックなPCが必要になります。

3Dモデルを作ってから、いざ動かすときになって動かないという事態に陥らないために、まず持っているPCで3Dモデルが動くか確認してみましょう。

サンプルモデルは先ほど紹介したVroidで作ったモデルをエクスポートして、使ってみるといいと思います。

必要なPCスペックに関してはどのソフト・機材を使うかによって変わります。

僕は以下のようなスペックのPCを使っていますが、3Dモデルがギリギリ動く感じですね。

  • CPU:Core i7
  • GPU:GTX 1650
  • メモリ 1TB+320GB

重要なのはGPUで、GTX1660以上あればいいと思います。

この辺は人それぞれ必要なスペックは変わるので、ご自身で調べてみましょう。

ソフトごとの必要PCスペックを知りたい人はこちら。

ソフト・機材で違う!Vtuberを始めるのに必要なPCスペックを解説
こんにちは。 さて、今回はVtuberを動かすのに必要なPCスペックについて調査・検証したので、まとめていきます。...

機材やソフトは先に決めておこう

PCスペックを確認するのと一緒に、使用する機材やソフトも先に決めておきましょう。

機材やソフトによって、どのくらいモデルを動かせるか変わります。

モデルが完成してから、いざ動かすときに思ったように動かせないケースも考えられます。

全身や動かすには数十万以上、費用が掛かる場合もあるので、予算もかかります。

モデルを動かす機材やソフトはたくさんあるので、まずはどれを使うか決めましょう。

動きごとで機材やソフトを決めたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。

https://vtuberkaibougaku.site/2019/12/08/vtuber-dousa/

デザインは詳細に決めておこう

依頼するときはデザインを詳細に決めておこう。

デザインによって価格は変動するので、後から付け足す場合、追加料金を取られてしまうケースが多いです。

また、変更するデザインによっては動かしたときに破綻してしまう可能性があるので、大幅に修正作業が必要になります。

また、デザインを詳細に決めておけば、余計に費用を取られなくもなるでしょう。

クリエイターさんにもご迷惑をかけてしまうので、制作前にできるだけ詳細にデザインを固めておきましょう。

他にも決めておくとよいこと

他にも以下のようなことを決めておくといいと思います。

  • 物理演算の有無
  • ファイルの納品形式(VRM・FBXなど)

後でもめないためにも、事前にこれらの事項は確認しておきましょう。

3Dモデルは制作が難しい!

2Dモデルは3Dモデルに比べると、かなり制作が難しいです。

形状は作れても、破綻なく動かすようにするにはそれなりに時間がかかりますし、スキルがかかります。

数十万はかかってしまうので、この記事で挙げた事項はしっかりとチェックしてから、依頼をしてみましょう。

ココナラでクリエイターを探そう!

3Dモデルを作ってくれるクリエイターさんは「ココナラ」というサービスで探すことが可能です。

ココナラではVtuber制作を請け負っているクリエイターさんはたくさんいて、200以上います。

2Dモデルを作ってくれる人が多いですが、3Dモデルを作ってくれる人もいます。

価格も安めの人も高めの人もいるので、予算と好みを考えながら選んでみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました