【Live2D】パーツやデフォーマを反転コピーする方法

URLをコピーする
URLをコピーしました!

CGBoxの一部の記事にはアフィリエイト広告が含まれております。

こんにちは。

さて今回はパーツやデフォーマを反転コピーする方法を解説していきたいと思います。

このノウハウをマスターすると、かなり作業効率化することができます!

しかも簡単なので、ぜひ試してみてください。

目次

反転コピーとは?

反転コピーとは、パーツをコピーして反転することを指します。

これによって、瞬きなどを片目だけ作ってコピーするだけで、動きもコピーすることができます。

この反転コピーは左右対称のモデルの時に使えるノウハウで、大幅に作業を効率化することができます。

今回は上記のように目元パーツを反転コピーしていきます。

反転コピー前に動きを付ける

まず反転する前に、左右対称パーツの片方だけに動きを付けます。

目元を反転コピーする場合、以下の動きを片目だけ作ります。

  • 瞬きの動き
  • 視線の動き

反転コピーをする前に、目元や眉毛の動きを付けておきましょう。

瞬きに眉毛の動きも付けているので、眉毛も今回は反転コピーします。

表情も先に作ろう!

もし表情を作る場合は反転コピーをする前に、表情も作りましょう。

表情も一緒に反転コピーすることが可能です。

ただ、表情は片目だけだと作りずらいので、反転コピーした後に微調整すると、良いと思います!

顔のXYの動きを付ける前に反転コピーしよう

顔のXYのパラメータにも、目のデフォーマを使っているかと思いますが、こちらは動きを付ける前に反転コピーしましょう。

顔のXYのパラメータは反転コピーでは作れないので、XYを作った後に反転コピーをしてしまうと、二度手間になります。

反転コピーのやり方

動きを作ったら、反転コピーをしていきます。

まずは何もないところをクリックし、空の回転デフォーマを生成します。

左右対称のモデルの場合、基本的には中央に回転デフォーマが生成されるはずですが、モデルの位置がずれていたりすると、中央に生成されない場合があります。

この場合は生成してから、中央に持っていきましょう。

正面イラストの場合はあごが中心に来るので、ここに配置するといいと思います。

選択パーツ・デフォーマをコピぺ

今回は右目を反転コピーしていくので、右目に関するパーツやデフォーマをコピペします。

今回は右目と右眉毛に関するパーツとデフォーマをコピぺします。

一番親のデフォーマを選択して、右クリックし、「子を含めて選択」をすると楽に選択可能です。

生成されたコピーを空の回転デフォーマに入れます。このような感じですね。

それから、反転コピーをすれば完了です!

空の回転デフォーマを選択しながら、形状の編集→反転からパーツを反転します。

これで反転コピーの完了です!

動きや描画順を微調整

反転コピーはこれで完了ですが、次に動きや描画順を微調整する必要があります。

まずコピーしたパーツは描画順がおかしくなるので、パーツパレッドで整理しましょう。

瞬きを左目のパラメータに移す

反転コピーでは瞬きのパラメータに、両目の動きがついてしまいます。

左目の動きは左目のパラメータに移しましょう。

左目のパーツとデフォーマを選択し、変更から「左目 開閉」を選択すれば移すことができます。

目の動きを調整

目の動きもこのようにおかしくなってしまっています。

これも修正していきましょう。

確認すると、Y軸の動きは修正する必要がなさそうなので、X軸のみ反転すれば修正完了です。

パーツやデフォーマの名前を変更する

最後にパーツやデフォーマの名前を変更しましょう。

こちらは検索と置換を利用すると効率的に行えます。

例えば、右眉毛に関連するデフォーマを左眉毛と変換するとします。

  1. 表示→検索と置換を選択
  2. 眉毛と入力
  3. 左眉毛に変換するデフォーマを選択
  4. 置換前に「右」、置換後に「左」と入力して置換

左右対称パーツは反転コピーしよう

今回は目のパーツを反転コピーしてみましたが、左右対称パーツであれば反転コピーを使えます。

特に髪パーツは揺れを作った後に反転コピーを使えば、両方の揺れを作る必要がありません。

ただ、イラストによって形状が異なるので、万能な方法ではありません。

イラストによっては反転コピーできないイラストもあるかもしれません。

その辺はイラストを確認しながら、反転コピーを利用してみましょう!

反転コピー以外にも作業を効率化する方法を知りたい人はこちら!

CGbox
Live2Dで効率的に作業するためのノウハウまとめ | CGbox こんにちは。 何事にも効率化は大切ですよね~。 僕はLive2Dに触れ始めてから1年ほどですが、今回はそんな中で見つけた効率化のノウハウを共有したいと思います。 同じクオ...

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

CGBox管理人。大学在学中にLive2D・Blender等を勉強し、卒業後にフリーランスとして活動。現在はwebメディア運営をメインにBlenderやSubstancePainter等を使用して自主制作等を行っております。

目次
閉じる