VRMモデルを自分で作らずに無料または有料で手に入れる方法

ソフト・アプリ

こんにちは。

最近は3Dモデルで活動をする人たちも増えてきましたね。

ただ、3Dモデルを自分を自分で作るとなるとそれなりのスキルも必要ですし、時間もかかります。

今回は3Dモデルを自分で作らずに無料または有料で手に入れる方法を解説していきたいと思います!

今回はVRMモデルに関連したものを手に入れる方法をメインに書いていきます。

VRMモデルや3D素材を無料で手に入れる方法

VRMモデルを無料で手に入れる方法は以下の通りです。

  • Boothで無料配布しているものを使う
  • VroidHubで無料配布しているものを使う
  • バーチャルマーケットで無料配布しているものを使う
  • 無料カスタムソフトを使う

Boothで無料配布しているものを使う

Boothとは色んな創作物を配布・販売しているプラットフォームです。

このサイトでは、3Dモデルも無料配布されています。

無料配布されているモデルは検索窓で、VRMと検索して左下の価格の上限を0にすれば無料配布されているモデルが一覧で見ることができます。

おそらく、一番選択肢が多いのがBoothなので、自分のお気に入りのモデルを探してみましょう。

また、アイテム等も無料配布されているので、自分のモデルに組み込むのもいいと思います!

無料配布といってもそれぞれ利用規約があるので、しっかりと確認して使用しましょう。
BOOTH - 創作物の総合マーケット
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!

VroidHubで無料配布しているものを使う

VroidHubではVroidで作られたアバターが公開・配布されています。

公開されているモデルの中には、ダウンロードできる者もあるので、こちらを無料で使用することもできます。

VroidHubで無料でダウンロードできるアバターを探す方法は以下の通りです。

  1. トップページから「みんなの新着」を選択
  2. 「右上の利用条件」で絞り込むから「ダウンロードOK」にチェック

これで無料でダウンロードできるアバターを絞り込むことができます。

VRoid Hub
VRoid Hubは、3Dキャラクターのための投稿・共有プラットフォームです。モデルデータをアップロードするだけでキャラクターが活き活きとアニメーションするプロフィールページを作成でき、利用条件と共にモデルデータを配布することもできます。登録した3Dモデルは、VRoid Hubと連携した各種VR/ARプラットフォームや...
キャラクターによって利用条件が異なるので、こちらもしっかり確認しましょう。絞り込み条件で、検索をかけるといいと思います!

バーチャルマーケットで無料配布しているものを使う

バーチャルマーケットというサイトでも無料配布しているモデルなどを使うことができます。

無料のものを探す方法は以下の通りです。

  1. 欲しいもののカテゴリを絞る
  2. 価格を安い順に表示

これで無料のものを上から順番に表示させることができます。

Vket Store | VR、メタバースに特化したECサイト
Vket Store(ブイケットストア)とはVR、メタバース作品を売り買いできるECサイトです。たくさんのアバター、3Dモデルからお気に入りを見つけましょう!

無料カスタムソフトを使う

配布しているモデルをダウンロードする以外にも、無料のカスタムソフトを使えば、無料でモデルを手に入れることができます!

「Vカツ」や「Vroid」などを使えば無料でモデルを作ることが可能です。

完全オリジナルまでとはいきませんが、これらのソフトを使えば理想に近いモデルを作れるはずです!

簡単にオリジナルVtuberを作れる「Vカツ」を解説!
スタバなう。こんにちは。さてさて今回はVカツについて解説していきたいと思います。 Vカツは3Dモデルをカス...
1日で習得できる!Vroid Studioの使い方を徹底解説!
最近Vtuberの引退多いね。こんにちは。僕は普段Vroidを使ってVtuber制作をしております。 ...

3Dモデルや3D素材を有料で手に入れる方法

3Dモデルを無料で手に入れる方法は以下の通りです。

  • 販売サイトで購入する
  • クリエイターに依頼する

販売サイトで購入する

先ほど、紹介した以下のサイトでは有料モデルも販売されています。

  • Booth
  • バーチャルマーケット

もし、無料の配布モデルでは理想的なものが見つからない場合は有料のものも見てみるといいかもしれません!

BOOTH - 創作物の総合マーケット
BOOTH(ブース)とは、pixivと連携した、創作物の総合マーケットです。無料で簡単にショップを作成でき、商品の保管・発送代行サービスも提供しています!
Vket Store | VR、メタバースに特化したECサイト
Vket Store(ブイケットストア)とはVR、メタバース作品を売り買いできるECサイトです。たくさんのアバター、3Dモデルからお気に入りを見つけましょう!

クリエイターに依頼する

もし、ここまでの方法で見つからなければクリエイターさんに依頼するのもありです。

クリエイターさんに依頼をすれば、かなり理想に近いモデルを手に入れることが可能です。

ココナラ」というサイトでは、VRMモデルを作ってくれる人も多いです。

自分の理想的なモデルを作ってくれそうな人をさがしてみましょう。

【ココナラに無料登録する】

3Dモデルの相場や依頼するときの注意点などは以下の記事にまとめています。

値段の相場は?Vtuber制作を依頼する時の疑問点・注意点をまとめ
こんにちは!フリーランスでVtuber制作をしているかさはら(@obakasahara)です。僕は今まで...

 

まずは無料配布のモデルを使ってみよう!

個人的な意見としてはまず無料配布されているものを使ってみるのが良いと思います!

もしそれで満足するようであれば、それでいいと思いますし、そこから課金して購入するかを決めた方がいいでしょう。

もし、Live2Dモデルも検討している人は以下の記事を参考にしてみてください。

Live2Dアバターを自分で作らずに無料または有料で手に入れる方法!
こんにちは。このメディアではLive2Dの制作ノウハウを解説していますが、アバターを作る作業をする時間がないとい...

コメント

タイトルとURLをコピーしました